【transmit】の意味・使い方・例文 ― transferとの違い【TOEIC英単語】
🔰 transmitの発音と意味
[動詞] 送信する、伝える、伝染させる
transmit は、情報・信号・病気などを「送る」「伝える」「伝染させる」といった意味で使われます。特にITや科学、医療分野でよく使われるフォーマルな単語です。
語源はラテン語の「trans(越えて)」+「mittere(送る)」から来ており、「何かを向こう側へ送る」というイメージがもとになっています。
他の品詞:
- transmission:送信、伝達(名詞)
- transmittable:伝達可能な(形容詞)
✏️ transmitの例文
【日常会話】
The radio can transmit signals over long distances.
ラジオは遠くまで信号を送ることができます。
【ビジネス英語】
The data will be transmitted to the main server automatically.
データは自動的にメインサーバーへ送信されます。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★★☆
- 出題パート:Part 4(説明)
ITや通信、医療関連の説明文や会話で出題されることが多い単語です。特に「データを送信する」「ウイルスが伝染する」といった文脈でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The device can transmit data wirelessly.
- The device can transmit data wireless.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「wirelessly(無線で)」は副詞で、動詞transmitを修飾します。2は文法的に誤りです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
集中できているうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\日常に英語をプラス/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 transfer との違いは?
- transmit:情報や信号、病気など「目に見えないもの」を送る・伝えるときに使う
- transfer:物や人、データなど「実体のあるもの」を移す・転送するときに使う
transmitは「伝達・送信」に重点があり、transferは「移動・転送」に重点があります。IT分野では両者の使い分けが特に重要です。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- receive:受け取る
- communicate:伝達する、意思疎通する