【translated】の意味・使い方・例文 ― interpretedとの違い【TOEIC英単語】


🔰 translatedの発音と意味

[動詞] translateの過去形・過去分詞:翻訳した、訳された

translated は、「translate(翻訳する)」の過去形・過去分詞で、「他の言語に訳した」「別の形に置き換えた」という意味で使われます。

語源はラテン語の「translat-(運ばれた、移された)」から来ており、「言葉を別の言語に運ぶ」というイメージです。

他の品詞:

  • translation:翻訳(名詞)
  • translatable:翻訳可能な(形容詞)

✏️ translatedの例文

【日常会話】
The book was translated into Japanese.
 本は日本語に翻訳されました。

【ビジネス英語】
The document has been translated for our international clients.
 その書類は海外の顧客向けに翻訳されました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは、メールや案内文などで「翻訳された」「訳された」という意味でよく登場します。特に国際的なやりとりや資料説明の文脈で見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The manual was translated into English.
  2. The manual was translated to English.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:translateは「into+言語」で「~語に翻訳する」と表現します。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このタイミングを逃さずに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\無料で試せる学習法/
(おすすめ情報予定)

🤔 interpreted との違いは?

  • translated:言語を別の言語に正確に置き換えること
  • interpreted:話し言葉や意味をその場で通訳・解釈すること

translatedは「文章や文書を他言語に訳す」場合に使い、interpretedは「話し言葉や意味をその場で通訳・解釈する」場合に使います。


🧩 あわせて覚えたい

  • convert:変換する、転換する
  • render:(ある状態に)する、表現する

📖 できればこれも