【transfer】の意味・使い方・例文 ― moveとの違い【TOEIC英単語】
🔰 transferの発音と意味
[動詞] 移す、転勤させる、乗り換える
transfer は、物や人、データなどをある場所・立場から別の場所・立場へ移すことを表します。ビジネスやIT、交通機関など幅広い場面で使われます。
語源はラテン語の「trans(越えて)」+「ferre(運ぶ)」から来ており、「運び越す」という意味が元になっています。
他の品詞:
- transfer:移動、転送(名詞)
- transferable:移転できる、譲渡可能な(形容詞)
✏️ transferの例文
【日常会話】
I need to transfer to another train at the next station.
次の駅で別の電車に乗り換える必要があります。
【ビジネス英語】
She was transferred to the Tokyo branch last month.
彼女は先月、東京支店に転勤になりました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
transferは、職場の異動や資金の移動、交通機関の乗り換えなど、ビジネスや日常の会話で頻出します。TOEICでは会話や説明文でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I will transfer the files to your computer.
- I will transfer the files on your computer.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:transferは「AをBへ移す」とき、toを使います。onは誤りです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できた自分を信じよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\覚えるスピードを上げよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 move との違いは?
- transfer:ある場所や立場から別の場所・立場へ「正式に」移す、転勤や転送などフォーマルな場面で使う
- move:単に「動かす」「移動する」など広い意味で使う
transferは公式な手続きやシステム上の移動に使われ、moveは物理的な移動や日常的な動作に幅広く使われます。