【trailer】の意味・使い方・例文 ― previewとの違い【TOEIC英単語】
🔰 trailerの発音と意味
[名詞] 予告編、トレーラー(けん引車)
trailer は、映画や番組の「予告編」や、車でけん引する「トレーラー(荷台)」の意味で使われます。
語源は「引っ張る」を意味する"trail"から派生し、「後ろについていくもの」というイメージが元になっています。
他の品詞:
- trailing:後ろに続く(形容詞)
- trail:跡、道、引きずる(名詞・動詞)
✏️ trailerの例文
【日常会話】
Did you see the new movie trailer?
新しい映画の予告編を見た?
【ビジネス英語】
The equipment will be delivered by trailer tomorrow.
機材は明日トレーラーで配送されます。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは会話や説明文で「荷物の運搬」や「映画の予告編」など、文脈によって異なる意味で出題されることがあります。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The trailer for the new film was very exciting.
- The trailer for the new film was very heavy.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:映画の予告編には「exciting(わくわくする)」が自然です。「heavy(重い)」は物理的なトレーラーには使えますが、予告編には不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できるを増やそう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\英語力を育てるコツ/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 preview との違いは?
- trailer:映画や番組の「予告編」、または車でけん引する「荷台」
- preview:主に「試写」「下見」「事前に見ること」
trailerは映像作品の宣伝用短編や車両の荷台を指し、previewは内容を事前にチェックする行為やイベントを指します。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- vehicle:車両、乗り物
- advertisement:広告