【tract】の意味・使い方・例文 ― regionとの違い【TOEIC英単語】


🔰 tractの発音と意味

[名詞] 地域(可算)、器官系・管(可算)

tract は、広い土地の一区画や、体内の器官系(例:消化管など)を指すフォーマルな名詞です。

語源はラテン語の「引っ張る(tractus)」から来ており、「引き伸ばされた範囲」→「広い土地」や「体内の管状部分」を意味するようになりました。

他の品詞:

  • tractable:扱いやすい(形容詞)
  • traction:牽引、引っ張る力(名詞)

✏️ tractの例文

【日常会話】
The digestive tract is important for our health.
 消化管は私たちの健康にとって大切です。

【ビジネス英語】
The company purchased a large tract of land for the new factory.
 その会社は新工場のために広大な土地を購入しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

医療や土地に関する説明文、契約書などで見かけることが多い単語です。TOEICでは専門的な文脈で出題される傾向があります。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The respiratory tract is affected by air pollution.
  2. The respiratory tract is affected by air region.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:tractは「器官系・管」を表し、regionは「地域」なので文脈が合いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
いい感覚をつなげよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\英語が身につく方法/
(おすすめ情報予定)

🤔 region との違いは?

  • tract:広い土地の一区画や体内の器官系・管を指すフォーマルな語
  • region:地理的・行政的な「地域」「領域」を幅広く指す一般的な語

tractは「まとまった広い土地」や「体内の管状部分」に限定され、regionは「地域」全般に使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも