【tracked】の意味・使い方・例文 ― tracedとの違い【TOEIC英単語】
🔰 trackedの発音と意味
[動詞] trackの過去形・過去分詞:追跡した、記録した
tracked は、「追跡した」「記録した」という意味で、物や人の動き・進捗・変化などを継続的に追いかけて把握したことを表します。
trackは「足跡」や「道筋」を意味する名詞が語源で、そこから「跡をたどる」「追跡する」という動詞の意味が生まれました。
他の品詞:
- track:足跡、道筋(名詞)
- tracking:追跡すること(名詞)
✏️ trackedの例文
【日常会話】
I tracked my package online.
私は自分の荷物をネットで追跡しました。
【ビジネス英語】
The manager tracked the team’s progress carefully.
マネージャーはチームの進捗を注意深く追跡しました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話の中での動作や状況説明)
TOEICでは、荷物の追跡や業務の進捗管理など、ITやビジネスの場面で「tracked」が使われることが多いです。会話文や説明文でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The shipment was tracked until it arrived.
- The shipment was tracking until it arrived.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「was tracked」は受動態で「追跡された」という意味になり、文脈に合っています。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
成長を止めないで👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\一歩踏み出すならここ/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 traced との違いは?
- tracked:継続的に追跡したり、進捗や動きを記録したりするニュアンス
- traced:何かの「痕跡」や「原因」をたどって突き止めるニュアンス
trackedは「ずっと追いかけて管理する」イメージ、tracedは「過去の経路や原因を探し出す」イメージです。