【town】の意味・使い方・例文 ― cityとの違い【TOEIC英単語】


🔰 townの発音と意味

[名詞] 町、市街地(可算)

town は、「町」や「市街地」を表す英単語で、都市よりも小さく、村よりも大きい規模の集落や地域を指します。

語源は古英語「tūn」(囲まれた場所、集落)に由来し、もともとは防御された場所や小さな集落を意味していました。

他の品詞:

  • township:町区、町域(名詞)
  • townish:町の、町らしい(形容詞)

✏️ townの例文

【日常会話】
I went to town to buy some groceries.
 食料品を買いに町へ行きました。

【ビジネス英語】
Our company is opening a new branch in town.
 当社は町に新しい支店を開設します。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(写真描写)

TOEICでは主に写真描写や場所の説明で登場しやすい単語です。日常的な場面や地理的な説明でよく使われます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She lives in a small town near the sea.
  2. She lives in a small town near the see.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「sea(海)」が正しい綴りで、「see」は動詞「見る」なので文脈が合いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
続ける流れを作ろう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\アプリで楽しく学習/
(おすすめ情報予定)

🤔 city との違いは?

  • town:都市より小さめの「町」、親しみやすい規模の集落
  • city:人口や規模が大きい「都市」、行政区分としても使われる

townは小規模で親しみやすい町を指し、cityはより大きく発展した都市を表します。


🧩 あわせて覚えたい

  • village:村、小さな集落
  • suburb:郊外、都市周辺の住宅地

📖 できればこれも