【total】の意味・使い方・例文 ― sumとの違い【TOEIC英単語】
🔰 totalの発音と意味
[名詞] 合計、総計、総額(可算)
total は、いくつかの数や量をすべて足し合わせた「合計」「総計」を表す名詞です。日常会話からビジネスまで幅広く使われます。
語源はラテン語の「totus(全体の)」に由来し、「全部をまとめたもの」という意味が根本にあります。
他の品詞:
- total(形容詞):全体の、合計の(形容詞)
- totally(副詞):完全に、まったく(副詞)
✏️ totalの例文
【日常会話】
The total is 3,000 yen.
合計は3,000円です。
【ビジネス英語】
The total for this quarter increased by 10 percent.
今四半期の総計は10%増加しました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは、請求書やレポート、会議資料などで「合計」「総額」を問う文脈でよく出題されます。数字や金額と一緒に使われることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The total of the sales was higher than last year.
- The total of the sales were higher than last year.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「total」は単数扱いなので、「was」が正しいです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚があるうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\スキマ時間を活用しよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 sum との違いは?
- total:すべてをまとめた「合計」「総計」を指し、全体像や最終的な数値を強調します。
- sum:個々の数値を足し合わせた「合計」を指し、計算の過程や数学的な意味合いが強いです。
「total」は全体の結果や最終的な数字を示すときに使い、「sum」は計算や数学的な合計を強調したいときに使います。