【torment】の意味・使い方・例文 ― tortureとの違い【TOEIC英単語】
🔰 tormentの発音と意味
[名詞] 激しい苦痛(可算/不可算)
[動詞] 苦しめる
精神的または肉体的に強い苦しみや悩みを表す語で、日常的な小さな悩みではなく、深刻で長引く苦痛を指すことが多いです。また、人や状況が誰かを苦しめる場合にも使われます。
この語はラテン語の “tormentum”(ねじる、拷問の道具)に由来し、“torquere”(ねじる)という語根から派生しています。名詞・動詞の両方で使われ、苦痛や苦しみを与える意味合いが強い構成です。
✏️ tormentの例文
【日常英会話】
He was in torment after losing his pet.
彼はペットを失って苦しんでいました。
The loud noise tormented me all night.
その大きな音が一晩中私を苦しめました。
【ビジネス英語】
The constant pressure from his boss tormented him and affected his work performance significantly.
上司からの絶え間ないプレッシャーが彼を苦しめ、仕事のパフォーマンスに大きく影響しました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★★☆
- 出題パート:Part7(文書問題)
Part7の長文読解や感情表現を問う問題で見かけることがありますが、頻度は高くありません。文脈から意味を推測する力が求められます。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- The loud noise tormented the dog all night, making it bark constantly.
- The loud noise tormented the dog to sleep peacefully.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:tormentは「苦しめる」という意味なので、犬が吠え続ける1が正解です。2は「安眠させる」となり、語義に反します。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解したら一歩前へ👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 torture との違いは?
- torment:精神的・肉体的に強く長引く苦しみや悩みを表します。
- torture:拷問など意図的に激しい苦痛を与える行為を指し、物理的な痛みの意味が強いです。
tormentは精神的な苦しみや悩みにも使われますが、tortureは主に肉体的な拷問や激しい痛みを与える場合に使われます。