【toolbox】の意味・使い方・例文 ― toolkitとの違い【TOEIC英単語】
🔰 toolboxの発音と意味
[名詞] 工具箱(可算)
toolbox は、工具や道具をまとめて入れておく箱やケースのことです。DIYや修理、IT分野でも比喩的に使われます。
語源は「tool(道具)」+「box(箱)」の組み合わせで、道具を入れる箱という意味が直感的にわかります。
他の品詞:
- tool:道具(名詞)
- tool:道具を使う(動詞)
✏️ toolboxの例文
【日常会話】
Can you hand me the toolbox?
工具箱を取ってくれる?
【ビジネス英語】
The software includes a toolbox for editing images.
そのソフトウェアには画像編集用のツールボックスが含まれています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写で、作業現場やオフィスの備品として登場することが多い単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- He put the hammer back in the toolbox.
- He put the hammer back in the toolkit.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:toolboxは物理的な「箱」を指し、hammer(ハンマー)などの道具を実際に入れる場合に使います。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
成長を止めないで👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\自信につながる学び/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 toolkit との違いは?
- toolbox:物理的な「工具箱」や道具を入れる箱を指す。
- toolkit:道具一式やツールのセット、またはソフトウェアの機能セットを指す。
toolboxは「箱」という入れ物自体を強調し、toolkitは「道具のセット」や「機能のまとまり」を指します。