【tongue】の意味・使い方・例文 ― languageとの違い【TOEIC英単語】


🔰 tongueの発音と意味

[名詞] 舌(可算)、言語・話し方(可算)

tongue は、口の中にある「舌」や、比喩的に「言語」「話し方」を表す単語です。

語源はラテン語「lingua(舌、言語)」に由来し、古英語「tunge」から現代英語になりました。舌が言葉を発する役割を持つことから、言語や話し方の意味も派生しています。

他の品詞:

  • tongued:舌のある、~な話し方をする(形容詞)
  • tongue:舌でなめる、舌を使う(動詞)

✏️ tongueの例文

【日常会話】
I burned my tongue on the hot soup.
 熱いスープで舌をやけどした。

【ビジネス英語】
Please mind your tongue during the meeting.
 会議中は言葉遣いに気をつけてください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

tongueはTOEICでは身体の部位や比喩表現として、語彙問題で出題されることがあります。医療や日常会話を扱う設問で見かけることが多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She bit her tongue while eating.
  2. She bit her language while eating.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:舌をかむ場合は「tongue」を使い、「language」は使いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚が鋭いうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\あなたの学びを応援/
(おすすめ情報予定)

🤔 language との違いは?

  • tongue:舌そのものや、比喩的に「言語」「話し方」を指す
  • language:一般的に「言語」「言葉」を指す

tongueは身体の舌や、古風・詩的な表現で言語を指す時に使われますが、languageは日常的に「言語」を表す標準的な単語です。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも