【toner】の意味・使い方・例文 ― inkとの違い【TOEIC英単語】
🔰 tonerの発音と意味
[名詞] トナー(不可算)
toner は、主にコピー機やレーザープリンターで使われる粉末状のインクや、化粧水を指す単語です。TOEICではITやオフィス機器の文脈で「プリンター用トナー」としてよく登場します。
語源は「tone(色調)」に由来し、「色をつけるもの」という意味から派生しました。
他の品詞:
- toning:調整、色調補正(名詞)
- tone:音色、色調(名詞)
✏️ tonerの例文
【日常会話】
We need to buy more toner for the printer.
プリンター用のトナーをもっと買わないと。
【ビジネス英語】
The copier is out of toner again.
コピー機のトナーがまた切れています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)
TOEICではオフィスの設備やIT関連の説明文、メール文中で頻出します。特に備品管理やトラブル対応の場面でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The printer needs more toner.
- The printer needs more toners.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:tonerは不可算名詞として使われるため、通常は複数形にしません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
知識を定着させよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\毎日ちょっとずつ進もう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 ink との違いは?
- toner:主にレーザープリンターやコピー機で使う粉末状のインク
- ink:主にインクジェットプリンターやペンで使う液体のインク
tonerは粉末状で、レーザープリンターやコピー機に使われますが、inkは液体で、インクジェットプリンターやペンに使われます。