【toilet】の意味・使い方・例文 ― restroomとの違い【TOEIC英単語】
🔰 toiletの発音と意味
[名詞] トイレ、便器
toilet は、排泄のための設備や部屋、または便器そのものを指します。イギリス英語では一般的ですが、アメリカ英語ではやや直接的な表現とされます。
語源はフランス語「toilette」(身だしなみを整える場所)から来ており、もともとは「身支度をする場所」という意味でしたが、徐々に「便所」の意味で使われるようになりました。
他の品詞:
- toiletry:化粧品類(名詞)
- toilet(動詞用法は一般的でないため省略)
✏️ toiletの例文
【日常会話】
Where is the toilet?
トイレはどこですか?
【ビジネス英語】
The toilet on this floor is being cleaned.
このフロアのトイレは清掃中です。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
toiletはTOEICの写真描写問題(Part 1)で、トイレや洗面所の設備を説明する際によく登場します。アメリカ英語ではrestroomやbathroomが使われることも多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- Excuse me, where is the toilet?
- Excuse me, where is the table?
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:toiletは「トイレ」の意味で、table(テーブル)とは意味が異なります。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解の熱を保とう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\アプリで楽しく学習/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 restroom との違いは?
- toilet:イギリス英語で一般的な「トイレ」。やや直接的な響き。
- restroom:アメリカ英語で使われる「トイレ」。より丁寧で間接的な表現。
toiletはイギリス英語でよく使われ、restroomはアメリカ英語でよりフォーマル・公共の場で使われます。