【together】の意味・使い方・例文 ― withとの違い【TOEIC英単語】
🔰 togetherの発音と意味
[副詞] 一緒に、同時に
together は、「一緒に」「同時に」という意味で、人や物が集まって行動したり存在したりする様子を表します。
語源は古英語の「tōgædere」(一緒に)から来ており、「to(方向)」+「gædere(集まる)」の組み合わせです。
他の品詞:
- togetherness:一体感(名詞)
✏️ togetherの例文
【日常会話】
Let’s go to the park together.
一緒に公園に行こう。
【ビジネス英語】
We finished the project together.
私たちは一緒にプロジェクトを終えました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
会話文や説明文で「一緒に~する」という意味でよく登場します。特に複数人の行動や協力を表す場面で使われます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- We worked together on the assignment.
- We worked together with the assignment.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「together」は「一緒に」という意味で、人と人の協力を表すときに使います。「with the assignment」だと「課題と一緒に」となり不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
スキマ時間を使おう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\集中しやすい学び設計/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 with との違いは?
- together:人や物が「一緒に」行動したり存在したりすることを強調
- with:単に「~と一緒に」「~を使って」という意味で、関係性や手段を表す
togetherは「協力して」「同時に」というニュアンスが強く、withは単なる同伴や手段を表します。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- alone:一人で
- separately:別々に