【thunderstorm】の意味・使い方・例文 ― lightningとの違い【TOEIC英単語】
🔰 thunderstormの発音と意味
[名詞] 雷雨(可算)
thunderstorm は、「雷(thunder)」と「嵐(storm)」が合わさった言葉で、雷と激しい雨を伴う嵐のことを指します。
語源は「thunder(雷)」+「storm(嵐)」から成り、雷鳴とともに激しい雨や風を伴う天気現象を表します。
他の品詞:
- thunderous:雷のような、激しい(形容詞)
- thunder:雷が鳴る(動詞)
✏️ thunderstormの例文
【日常会話】
A thunderstorm is coming tonight.
今夜は雷雨が来るよ。
【ビジネス英語】
The flight was delayed due to a thunderstorm.
雷雨のため、フライトが遅れました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
天気や自然現象を説明する文脈で、特に案内やお知らせ文で登場することがあります。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The picnic was canceled because of a thunderstorm.
- The picnic was canceled because of a lightning.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:thunderstormは「雷雨」という天気全体を指し、イベントの中止理由として自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
続ける流れを作ろう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\アプリで楽しく学習/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 lightning との違いは?
- thunderstorm:雷と雨が同時に起こる嵐全体を指す
- lightning:空に光る「稲妻」そのものを指す
thunderstormは天気の種類、lightningはその中の現象(稲妻)を表します。