【thru】の意味・使い方・例文 ― throughとの違い【TOEIC英単語】
🔰 thruの発音と意味
[前置詞] ~を通って、~を通じて
thru は、「through」のカジュアルな綴りで、主に口語や看板、ファストフード店の「ドライブスルー」などで使われます。
語源は「through」と同じで、現代英語では略式・非公式な場面で使われることが多いです。
✏️ thruの例文
【日常会話】
We drove thru the city last night.
昨夜、私たちは街を車で通り抜けた。
【ビジネス英語】
Please send the documents thru email.
書類をメールで送ってください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 2(日常的な会話や案内で登場)
TOEICでは正式な「through」が基本ですが、カジュアルな会話や案内表示のリスニングで「thru」が登場することがあります。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- Let’s go thru the tunnel to save time.
- Let’s go through the tunnel to save time.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:2
- 解説:「through」が正式な綴りで、TOEICやビジネスではこちらが適切です。「thru」はカジュアルな場面限定です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
もうひと踏ん張りしよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\好きな時間に学べる/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 through との違いは?
- thru:カジュアル・略式の綴り。看板や会話、非公式な文書で使う。
- through:正式な綴り。ビジネスや公式文書、TOEICではこちらが推奨。
「thru」は「through」と意味は同じですが、使う場面がカジュアル・略式に限られます。