【threshold】の意味・使い方・例文 ― boundaryとの違い【TOEIC英単語】


🔰 thresholdの発音と意味

[名詞] しきい値、境界、入り口

threshold は、何かが始まる境界や、ある基準・限界点を指すフォーマルな名詞です。物理的な「敷居」だけでなく、比喩的に「変化の始まり」や「基準値」という意味でも使われます。

語源は古英語の「threscold」(家の敷居)に由来し、もともとは家の出入り口の下にある横木を指していました。そこから「境界」や「限界点」という抽象的な意味に広がりました。

他の品詞:

  • thresholded:しきい値を設けた(形容詞)
  • thresholding:しきい値処理(名詞)

✏️ thresholdの例文

【日常会話】
The pain was so mild that it didn’t reach my threshold.
 痛みはとても軽くて、私のしきい値には達しなかった。

【ビジネス英語】
The company will only consider candidates who meet the salary threshold.
 会社は給与の基準値を満たす応募者のみを検討します。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

thresholdは、ビジネス文書や技術文書の中で「基準値」「限界」などの意味で出題されることが多い単語です。特に条件や基準を説明する場面でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The noise level exceeded the threshold.
  2. The noise level exceeded the boundary.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:thresholdは「基準値・しきい値」を超える場合に使い、boundaryは物理的・抽象的な「境界線」に使います。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
手応えの連続を狙おう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\覚える喜びを感じよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 boundary との違いは?

  • threshold:何かが始まる「しきい値」や「基準点」を指す
  • boundary:物理的・抽象的な「境界線」や「限界」を指す

thresholdは「変化や動作が始まるポイント」、boundaryは「範囲や領域の端」を表します。


🧩 あわせて覚えたい

  • limit:限界、制限
  • milestone:重要な節目、画期的な出来事

📖 できればこれも

  • criteria:基準、判断のものさし
  • margin:余白、差、余裕