【threatened】の意味・使い方・例文 ― endangeredとの違い【TOEIC英単語】


🔰 threatenedの発音と意味

[形容詞] 脅かされている、絶滅の危機にある

threatened は、「何かによって脅威を受けている」「危険にさらされている」状態を表す形容詞です。特に動植物が絶滅の危機にある場合や、人・物が危険に直面している場合によく使われます。

語源は「threat(脅威)」+過去分詞形「-ened」から成り、「脅威を受けた状態」を意味します。

他の品詞:

  • threaten:脅かす、危険にさらす(動詞)
  • threat:脅威、危険(名詞)

✏️ threatenedの例文

【日常会話】
Many animals are threatened by habitat loss.
 多くの動物が生息地の喪失によって脅かされています。

【ビジネス英語】
The company felt threatened by new competitors.
 その会社は新しい競合他社によって脅威を感じていました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは環境問題やビジネスのリスク説明など、文章中で「危機にさらされている」状況を説明する際によく登場します。特に記事やレポート文で見かける単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Several species are threatened by pollution.
  2. Several species are threatened with pollution.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「threatened by ~」で「~によって脅かされている」となり、正しい使い方です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次もスッと解こう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\覚えるスピードを上げよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 endangered との違いは?

  • threatened:脅威や危険にさらされている状態全般を指し、絶滅の危機だけでなく幅広い場面で使える。
  • endangered:特に「絶滅の危機にある」動植物に限定して使われることが多い。

threatenedは一般的な「脅かされている」状態、endangeredは「絶滅寸前」の深刻な状況を強調します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも