【thorough】の意味・使い方・例文 ― completeとの違い【TOEIC英単語】


🔰 thoroughの発音と意味

[形容詞] 徹底的な、完全な、綿密な

thorough は、物事を細部までしっかり行う、抜けや漏れがない、徹底した様子を表す形容詞です。

語源は古英語の「thurh」(通して、完全に)に由来し、「端から端まで行き届いている」ニュアンスが強調されています。

他の品詞:

  • thoroughly:徹底的に(副詞)
  • thoroughness:徹底、綿密さ(名詞)

✏️ thoroughの例文

【日常会話】
She did a thorough cleaning of her room.
 彼女は部屋を徹底的に掃除した。

【ビジネス英語】
We need a thorough review of this report before submission.
 この報告書は提出前に徹底的な見直しが必要です。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは、報告書や調査、業務の進め方などで「徹底的な」「綿密な」という意味で出題されることが多い単語です。形容詞として空所補充問題でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The manager conducted a thorough investigation.
  2. The manager conducted a thoroughly investigation.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「investigation(調査)」を修飾するのは形容詞のthoroughが正しい。thoroughlyは副詞なので不可。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次の一歩を踏み出そう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\語彙力アップの近道/
(おすすめ情報予定)

🤔 complete との違いは?

  • thorough:細部まで抜けなく徹底していることを強調
  • complete:全体が欠けずに「完成している」ことを強調

thoroughは「細かい部分まで行き届いている」ニュアンス、completeは「全部そろっている・終わっている」ニュアンスの違いがあります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも