【thin】の意味・使い方・例文 ― slimとの違い【TOEIC英単語】
🔰 thinの発音と意味
[形容詞] 薄い、細い、やせた
thin は、厚みや幅が小さい、または体がやせていることを表す形容詞です。紙や板、髪の毛、体型など、物理的に「薄い」「細い」ものに幅広く使われます。
語源は古英語「thynne」から来ており、「厚みがない」「密度が低い」といった意味がもともとあります。
他の品詞:
- thinness:薄さ、細さ(名詞)
- thinly:薄く、細く(副詞)
✏️ thinの例文
【日常会話】
This book is very thin.
この本はとても薄い。
【ビジネス英語】
The report was printed on thin paper.
その報告書は薄い紙に印刷されていました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写で、物の厚みや人の体型を説明する際によく使われます。日常的な単語なので難易度は低めです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She has thin hair.
- She has thin height.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「thin」は「髪が細い・薄い」には使えますが、「身長が薄い」とは言いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このまま続けよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\続くから力になる/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 slim との違いは?
- thin:物や人が「薄い」「細い」「やせている」ことを幅広く表す
- slim:特に体型が「すらりとしている」「引き締まっている」ことを表す
「thin」は単に厚みや幅が小さいことを指し、やせすぎや健康的でない印象も含む場合がありますが、「slim」は健康的で魅力的な細さを表現します。