【thickness】の意味・使い方・例文 ― densityとの違い【TOEIC英単語】


🔰 thicknessの発音と意味

[名詞] 厚さ、厚み

thickness は、物の「厚さ」や「厚み」を表す名詞です。物体の表面から反対側までの距離や、層の厚みなどを指します。

語源は「thick(厚い)」+「-ness(名詞化)」で、「厚いこと」という意味が自然に派生しました。

他の品詞:

  • thick:厚い(形容詞)
  • thicken:厚くする、濃くする(動詞)

✏️ thicknessの例文

【日常会話】
The book’s thickness makes it hard to carry.
 その本は厚みがあって持ち運びが大変だ。

【ビジネス英語】
Please check the thickness of the glass before installation.
 設置前にガラスの厚さを確認してください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは、製品仕様や説明文で「厚さ」を問う文脈で出題されることが多いです。特に技術系や製造業の場面で見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The thickness of the wall is 10 centimeters.
  2. The thickness of the wall is very heavy.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:thicknessは「厚さ」を表すので、重さ(heavy)ではなく長さの単位(centimeters)と使います。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
冴えたうちに進もう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\好きな時間に学べる/
(おすすめ情報予定)

🤔 density との違いは?

  • thickness:物体や層の「厚さ」「厚み」を表す。
  • density:物質の「密度」や「濃度」を表す。

thicknessは物理的な厚み、densityは物質がどれだけ詰まっているか(密度)を表すので、使い分けが必要です。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも