【thesis】の意味・使い方・例文 ― dissertationとの違い【TOEIC英単語】


🔰 thesisの発音と意味

[名詞] 論文(可算)、主張・命題(可算)

thesis は、大学や大学院で提出する学位論文、または何かについての主張や命題を指します。

語源はギリシャ語の「thesis(置くこと、命題)」に由来し、「考えや意見を据える」という意味合いが根底にあります。

他の品詞:

  • theoretical:理論的な(形容詞)
  • theorize:理論化する(動詞)

✏️ thesisの例文

【日常会話】
She is working hard on her thesis.
 彼女は卒業論文に一生懸命取り組んでいます。

【ビジネス英語】
The candidate presented his thesis during the interview.
 その候補者は面接中に自分の論文を発表しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは大学や研究、教育関連の長文で見かけることが多い単語です。特に学術的な内容や研究発表の文脈で出題されます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She submitted her thesis to the university.
  2. She submitted her thesis at the university.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「submit A to B」で「AをBに提出する」が正しい前置詞の使い方です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
少しずつ前進しよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\成果を出す学習習慣/
(おすすめ情報予定)

🤔 dissertation との違いは?

  • thesis:学士・修士レベルの論文や主張を指すことが多い
  • dissertation:特に博士号取得のためのより大規模な論文を指す

thesisは一般的に修士や学士課程の論文、dissertationは博士課程の論文を指すことが多く、使い分けに注意が必要です。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも