【thereof】の意味・使い方・例文 ― thereofとの違い【TOEIC英単語】


🔰 thereofの発音と意味

[副詞] それの、それに関して

thereof は、直前に述べた物事や内容について「それの」「それに関して」という意味で使われる非常にフォーマルな副詞です。主に法律文書や契約書などで見かけます。

語源は「there(それ)」+「of(の)」の合成で、古い英語表現が現代まで法律用語として残っています。


✏️ thereofの例文

【日常英会話】
This is the contract and the terms thereof.
 これは契約書とその条件です。

【ビジネス英語】
The company is not responsible for any loss or damage arising out of the use thereof.
 当社はそれの使用に起因するいかなる損失や損害にも責任を負いません。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★★
  • 出題パート:Part 7(長文読解・契約書や公式文書)

thereofはTOEICのPart 7で、契約書や規約などのフォーマルな文書に登場することがあります。日常会話ではほとんど使われませんが、法律やビジネス文書を読む際には重要な語です。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. The details thereof are described below.
  2. The details therefrom are described below.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:thereofは「それの」「それに関して」という意味で、直前の名詞(details)を受けます。therefromは「それから(離れて)」の意味で文脈が異なります。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できた感覚を大切に👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\挫折しない仕組みがある/
スタディサプリ ENGLISH まずは無料体験!

🤔 therefrom との違いは?

  • thereof:それの、それに関して
  • therefrom:それから(離れて)、それ以降

thereofは「それ自体に関して」を指し、therefromは「それから(起因して)」や「それ以降」を意味します。契約書などで使い分けが必要です。


🧩 あわせて覚えたい

  • hereof:これの、これに関して
  • whereof:そのうちの、何の

📖 できればこれも