【therapist】の意味・使い方・例文 ― counselorとの違い【TOEIC英単語】


🔰 therapistの発音と意味

[名詞] 治療士、セラピスト(可算)

therapist は、心や体の問題を治療する専門家を指します。心理療法士や理学療法士など、さまざまな分野の治療士に使われます。

語源はギリシャ語の「therapeia(治療)」に由来し、「治療を行う人」という意味が込められています。

他の品詞:

  • therapy:治療、療法(名詞)
  • therapeutic:治療の、癒やしの(形容詞)

✏️ therapistの例文

【日常会話】
I have an appointment with my therapist tomorrow.
 明日、私のセラピストと予約があります。

【ビジネス英語】
The company offers sessions with a therapist for employees.
 会社は従業員向けにセラピストとの面談を提供しています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

医療や健康に関する長文や、従業員向けの福利厚生の説明文で登場することが多い単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She is seeing a therapist for her anxiety.
  2. She is seeing a therapist for her cooking skills.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:therapistは心や体の問題の治療に使われ、料理の技術向上には通常使いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
やる気の波に乗ろう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\最短で力を伸ばす/
(おすすめ情報予定)

🤔 counselor との違いは?

  • therapist:治療やリハビリなど、専門的な治療行為を行う人
  • counselor:主に助言やカウンセリングを行う人

therapistは治療やリハビリの専門家、counselorは相談や助言が中心で、治療行為は行いません。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも