【thee】の意味・使い方・例文 ― youとの違い【TOEIC英単語】


🔰 theeの発音と意味

[代名詞] 汝を、あなたを(古語・詩的表現)

thee は、現代英語ではほとんど使われない古い二人称単数の目的格で、「あなたを」「汝を」という意味です。主に聖書や詩、古典文学、伝統的な祈りの言葉などで見かけます。

語源は古英語「þē」から来ており、現代英語の「you」の目的格にあたります。時代とともに一般的な会話からは消え、今では特別な文脈でのみ使われます。


✏️ theeの例文

【日常会話】
I give this to thee.
 私はこれをあなたに差し上げます。(古風な表現)

【ビジネス英語】
We appreciate thee joining us today.
 本日はご参加いただき感謝いたします。(詩的・儀礼的な表現)


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★★
  • 出題パート:Part 7(長文読解・文脈理解)

theeはTOEICではほとんど出題されませんが、歴史的文書や文学作品の引用文で見かけることがあります。現代英語では使われないため、特殊な文脈でのみ登場します。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. I will help thee with thy work.
  2. I will help thee with your work.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:theeを使う場合は、所有格も古語のthyを合わせて使うのが自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
スキマ時間を使おう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\スマホで完結する英語学習/
(おすすめ情報予定)

🤔 you との違いは?

  • thee:古語で「あなたを」「汝を」。目的格として使われ、詩や聖書、古典文学で登場。
  • you:現代英語で「あなた」「あなたを」。主格・目的格ともに使われ、日常会話で一般的。

theeは古風で格式ある響きがあり、現代英語ではyouが圧倒的に使われます。theeは特別な文脈や詩的表現でのみ登場します。


🧩 あわせて覚えたい

  • thou:汝は(古語の主格)
  • ye:あなたがた(古語の複数形)

📖 できればこれも

  • thy:あなたの(古語の所有格)
  • thine:あなたのもの(古語の所有代名詞)