【testimony】の意味・使い方・例文 ― statementとの違い【TOEIC英単語】
🔰 testimonyの発音と意味
[名詞] 証言、証拠、証し(可算・不可算)
testimony は、法廷や公式な場での「証言」や「証拠となる発言」を指します。個人の経験や事実を述べる際にも使われますが、特に法律分野でよく使われます。
語源はラテン語の “testimonium”(証人の陳述)に由来し、「証人が真実を語ること」という意味が根本にあります。
他の品詞:
- testimonial:推薦状、証明書(名詞)
- testify:証言する(動詞)
✏️ testimonyの例文
【日常会話】
Her testimony helped the police solve the case.
彼女の証言が警察の事件解決に役立った。
【ビジネス英語】
The manager gave his testimony during the legal investigation.
マネージャーは法的調査の際に証言を行った。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★★☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
testimonyはTOEICの長文読解パートで、法務やビジネスの文脈で登場することが多い単語です。証言や証拠に関する内容で頻出します。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The witness gave her testimony in court.
- The witness gave her testimony on the table.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:testimonyは「法廷(in court)」など公式な場での証言に使います。「on the table」は文脈が不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解したら一歩前へ👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\学び方で差がつく/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 statement との違いは?
- testimony:法廷や公式な場での証言・証拠となる発言
- statement:一般的な「発言」「声明」「述べたこと」
testimonyは特に法的な証言や証拠としての発言を指し、statementは日常的な発言や公式声明など幅広く使われます。