【territory】の意味・使い方・例文 ― regionとの違い【TOEIC英単語】


🔰 territoryの発音と意味

[名詞] 領土、領域、(活動・担当などの)範囲

territory は、国や組織が支配・管理する土地や、担当・活動範囲を表すフォーマルな単語です。

語源はラテン語の「terra(土地)」に由来し、「土地に関するもの」という意味から発展しました。

他の品詞:

  • territorial:領土の、領域の(形容詞)
  • territorially:領土的に(副詞)

✏️ territoryの例文

【日常会話】
This is my cat’s territory.
 ここはうちの猫の縄張りです。

【ビジネス英語】
Our company is planning to expand its sales territory next year.
 当社は来年、営業エリアを拡大する予定です。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICではビジネス文書やメール、記事などで「営業エリア」「担当区域」などの意味で出題されることが多い単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The company wants to increase its territory in Asia.
  2. The company wants to increase its territory on Asia.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「in Asia」のように、territoryは「in+地域名」で使うのが自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
知識を定着させよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\効率化された学習法/
(おすすめ情報予定)

🤔 region との違いは?

  • territory:特定の支配・管理・担当が及ぶ領域や範囲
  • region:地理的・行政的な「地域」「地方」

territoryは「誰かの支配や担当が及ぶ範囲」を強調し、regionは単なる地理的な区分を指します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも