【terminal】の意味・使い方・例文 ― stationとの違い【TOEIC英単語】
🔰 terminalの発音と意味
[名詞] 終点、ターミナル(可算)
[名詞] 端末(IT用語、可算)
terminal は、交通機関の発着所や終点、またはコンピュータの端末を指す言葉です。空港やバスターミナル、鉄道の終着駅、IT分野ではコンピュータの入力装置など、広い分野で使われます。
語源はラテン語の「terminus(終点、境界)」に由来し、「終わり」や「区切り」の意味合いが強い単語です。
他の品詞:
- terminal(形容詞):終末の、末期の(形容詞)
- terminally:末期的に、終末的に(副詞)
✏️ terminalの例文
【日常会話】
The bus leaves from the main terminal.
バスはメインターミナルから出発します。
【ビジネス英語】
Please connect the device to the terminal.
その機器を端末に接続してください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)
TOEICでは空港やバス、IT関連の説明文でよく登場します。交通やITの案内・指示文で見かけることが多い単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The flight departs from terminal 2.
- The flight departs from terminally 2.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:terminalは名詞で「ターミナル」、terminallyは副詞で意味が異なります。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学び癖をつけよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\あなた専用の学びを発見/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 station との違いは?
- terminal:交通機関の終点や発着所、ITの端末など「終わり」や「接続点」のニュアンスが強い
- station:駅や放送局など「拠点」や「中継点」としての意味が中心
terminalは「終点」や「発着所」としての役割が強調され、stationは「途中の駅」や「拠点」として使われることが多いです。