【tentative】の意味・使い方・例文 ― provisionalとの違い【TOEIC英単語】
🔰 tentativeの発音と意味
[形容詞] 仮の
[形容詞] 試験的な
確定していないことや、今後変更される可能性があることを表すときに使います。予定や計画、意見などがまだ最終決定ではない場合によく用いられます。
ラテン語の“tentare”(試みる)が語源で、英語では“tentative”として「試しの」「仮の」という意味になりました。語尾の“-ive”は形容詞を作る接尾辞です。
✏️ tentativeの例文
【日常英会話】
We made a tentative plan for the weekend.
私たちは週末の仮の計画を立てました。
Her answer was tentative because she was not sure.
彼女の答えは自信がなかったので仮のものでした。
【ビジネス英語】
The project schedule is still tentative and will be finalized after the next meeting with the client.
プロジェクトのスケジュールはまだ仮のものであり、次回のクライアントとの会議後に最終決定されます。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★★☆
- 出題パート:Part7(文書問題)
Part7の長文読解やビジネスメールで、予定や計画が確定していないことを示す表現として頻出します。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- The meeting date is tentative and may change if needed.
- The meeting date is tentative and will never change.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:tentativeは「仮の」「暫定的な」という意味です。2のように「絶対に変わらない」とは矛盾します。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
続ける流れを作ろう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 provisional との違いは?
- tentative:確定していない、控えめで変更の可能性がある印象です。
- provisional:一時的で、正式決定までの間の措置という印象が強いです。
tentativeは「まだ決まっていないが、仮に決めている」ニュアンスで、provisionalは「正式なものが決まるまでの一時的な措置」という意味合いが強いです。どちらも確定前ですが、tentativeは控えめな印象、provisionalは暫定的な印象です。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- pending(未決定の)
- preliminary(予備的な)