【tent】の意味・使い方・例文 ― shelterとの違い【TOEIC英単語】
🔰 tentの発音と意味
[名詞] テント(可算)
tent は、布やナイロンなどでできた仮設の小屋で、主に屋外で寝泊まりするために使われます。
語源はラテン語の「tendere(張る)」から来ており、「布を張って作る仮の住まい」という意味が由来です。
他の品詞:
- tentative:仮の、試験的な(形容詞)
- tentatively:仮に、試しに(副詞)
✏️ tentの例文
【日常会話】
We set up a tent in the park.
私たちは公園にテントを張りました。
【ビジネス英語】
The event staff prepared a large tent for the guests.
イベントスタッフは来客用に大きなテントを用意しました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写問題で、キャンプや屋外イベントの場面で登場します。視覚的にわかりやすい単語として頻出です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- We slept in a tent by the lake.
- We slept in a tent by the desk.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:tentは「湖のそば」など屋外で使うのが自然です。「机のそば」は不自然な文脈です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このまま続けよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\試す価値アリの方法/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 shelter との違いは?
- tent:布やナイロンでできた仮設の小屋、主にキャンプや屋外で使う
- shelter:避難所・シェルターなど、広く「身を守る場所」全般
tentは主にアウトドアやレジャーで使う簡易な住まい、shelterは災害時の避難所や動物の保護施設など幅広い「保護する場所」を指します。