【tenaciously】の意味・使い方・例文 ― persistentlyとの違い【TOEIC英単語】


🔰 tenaciouslyの発音と意味

[副詞] 粘り強く

困難な状況でもあきらめず、強い意志を持って物事に取り組む様子を表します。しつこいほどに粘り強く行動するニュアンスがあります。

この単語はラテン語の “tenax”(しっかり握る、しっかり保つ)に由来し、英語の形容詞 “tenacious”(粘り強い)に副詞の接尾辞 “-ly” が付いてできています。


✏️ tenaciouslyの例文

【日常英会話】
She tenaciously finished her homework.
 彼女は粘り強く宿題を終えました。

He tenaciously held onto his dream.
 彼は自分の夢を粘り強く持ち続けました。

【ビジネス英語】
The manager tenaciously pursued the project goals despite several setbacks and limited resources.
 マネージャーは度重なる障害や限られた資源にもかかわらず、粘り強くプロジェクトの目標を追求しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part7(文書問題)

Part7の長文読解やビジネス文書で、粘り強さや継続的な努力を表現する際に見かけることがあります。やや難易度が高い語です。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. She tenaciously worked on the problem until she found a solution.
  2. She tenaciously forgot about the problem after a few minutes.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:1は粘り強く問題に取り組むという意味で正しいです。2はすぐに忘れてしまう内容なので意味が合いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
自信の芽を育てよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\あなたに合う学び方/
【スタディサプリ ENGLISH】

🤔 persistently との違いは?

  • tenaciously:強い意志であきらめずに行動する印象があります。
  • persistently:根気よく続ける印象ですが、粘り強さよりも単に継続するニュアンスが強いです。

tenaciouslyは困難に直面しても決してあきらめずに粘り強く行動する様子を表しますが、persistentlyは単に根気よく続けることに重点があり、粘り強さやしつこさの度合いがやや異なります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも