【television】の意味・使い方・例文 ― monitorとの違い【TOEIC英単語】


🔰 televisionの発音と意味

[名詞] テレビ、テレビ放送(可算/不可算)

television は、映像と音声を送信・受信する装置や、その放送自体を指します。家庭やオフィスなどで広く使われる一般的な言葉です。

「tele(遠く)」+「vision(見ること)」が語源で、「遠くの映像を見る装置」という意味から生まれました。

他の品詞:

  • televisual:テレビの(形容詞)
  • televise:テレビ放送する(動詞)

✏️ televisionの例文

【日常会話】
I watched a movie on television last night.
 昨夜、テレビで映画を見ました。

【ビジネス英語】
The meeting will be broadcast on national television.
 その会議は全国テレビで放送されます。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは、オフィスや家庭のシーンで「テレビを見る」「テレビ会議」などの文脈で出題されることが多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. I bought a new television for my living room.
  2. I bought a new television on my living room.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:televisionは「for my living room(リビング用に)」が自然な使い方です。「on」は場所の意味で不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できた自分を信じよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\実践に強くなる勉強法/
(おすすめ情報予定)

🤔 monitor との違いは?

  • television:映像と音声を受信・視聴する家庭用テレビや放送そのものを指す。
  • monitor:コンピュータや機器の映像表示装置を指し、テレビ放送の受信機能は通常含まない。

televisionは主に家庭や娯楽用、monitorはパソコンや業務用の画面という違いがあります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも