【telephony】の意味・使い方・例文 ― telecommunicationsとの違い【TOEIC英単語】
🔰 telephonyの発音と意味
[名詞] 電話通信(不可算)
telephony は、電話を使った音声通信やその技術全般を指すIT用語です。
電話回線やインターネットを利用した音声通話の仕組み全体を表します。
語源は「遠く」を意味するギリシャ語の"tele-“と、「音」を意味する"phone"から派生し、「遠くへ音を伝える技術」という意味になりました。
他の品詞:
- telephonic:電話の(形容詞)
- telephonically:電話で(副詞)
✏️ telephonyの例文
【日常会話】
Modern telephony allows us to talk to anyone around the world.
現代の電話通信技術で、世界中の誰とでも話せます。
【ビジネス英語】
The company is upgrading its telephony system to improve customer service.
その会社は顧客サービス向上のために電話通信システムを刷新しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★★☆
- 出題パート:Part 7(長文読解・IT関連の説明文)
ITや通信分野の長文やEメール、案内文で見かけることが多い単語です。
特にシステム導入やサービス説明の文脈で出題されやすい傾向があります。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The new telephony system supports video calls.
- The new telephony supports to video calls.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:telephony systemのように名詞を修飾する形で使うのが自然です。“supports to"は誤りです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
手応えの連続を狙おう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\今日から始められる/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 telecommunications との違いは?
- telephony:電話による音声通信やその技術に特化した用語
- telecommunications:電話だけでなく、インターネットやテレビなど広範な通信全般
telephonyは「電話」に限定されるのに対し、telecommunicationsはより広い通信分野全体を指します。
🧩 あわせて覚えたい
- network:ネットワーク、通信網
- infrastructure:インフラ、基盤設備