【tediously】の意味・使い方・例文 ― monotonouslyとの違い【TOEIC英単語】
🔰 tediouslyの発音と意味
[副詞] 退屈に、うんざりするほど
退屈で長く感じるような様子や、単調で飽きてしまうようなやり方を表す言葉です。何かが面白みや変化に欠けていて、時間がかかりすぎる印象を与えるときに使います。
この単語はラテン語の“taedium”(退屈、嫌気)に由来し、英語の形容詞“tedious”(退屈な)に副詞の接尾辞“-ly”が付いてできています。
✏️ tediouslyの例文
【日常英会話】
He spoke tediously about the rules.
彼は規則について退屈そうに話しました。
The meeting continued tediously for hours.
会議は何時間も退屈に続きました。
【ビジネス英語】
The report was written so tediously that many employees lost interest before finishing it.
その報告書はあまりにも退屈に書かれていたので、多くの社員が最後まで読む前に興味を失いました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★★☆
- 出題パート:Part7(文書問題)
Part7の長文読解や説明文で、退屈さや単調さを表現する際に見かけることがあります。やや難易度が高い語ですが、文章のトーンを理解する手がかりになります。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- She tediously finished the exciting movie in one hour.
- He tediously copied the same sentence many times.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:2
- 解説:2は同じ文を何度も書くという単調で退屈な作業なので正しい使い方です。1は「ワクワクする映画」を退屈に終わらせるという意味が合わず不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
積み重ねが力になる👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 monotonously との違いは?
- tediously:長くて単調で、飽きてしまうような印象を与えます。
- monotonously:変化がなく、同じことが繰り返される様子を強調します。
tediouslyは退屈さや長さに焦点があり、monotonouslyは変化のなさや単調さに重点があります。どちらもネガティブな印象ですが、tediouslyは特に時間が長く感じられる場合に使われやすいです。