【team spirit】の意味・使い方・例文 ― cooperationとの違い【TOEIC英単語】
🔰 team spiritの発音と意味
[名詞] チームワークを大切にする気持ち(不可算)
チームの一員として協力し合い、全体の目標達成を大切にする気持ちや姿勢を表します。個人の利益よりもチーム全体の成功を重視する考え方です。
「team」は古英語の“team”に由来し、「一緒に働く人々」を意味します。「spirit」はラテン語“spiritus”(息、魂)から来ており、ここでは「気持ち」や「精神」を指します。2語を組み合わせて「チームの精神」という意味になりました。
✏️ team spiritの例文
【日常英会話】
Our team spirit helped us win the game.
私たちのチームスピリットが試合の勝利につながりました。
She always shows great team spirit in class projects.
彼女はクラスのプロジェクトでいつも素晴らしいチームスピリットを見せます。
【ビジネス英語】
Strong team spirit among employees can significantly improve workplace productivity and job satisfaction.
従業員の間に強いチームスピリットがあると、職場の生産性や仕事への満足度が大きく向上します。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part7(文書問題)
Part7の長文読解やメール文で、職場の雰囲気やチームワークに関する話題でよく登場します。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- The team’s success was due to their strong team spirit.
- The team’s success was due to their strong team spirits.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:1は不可算名詞として正しく使われています。2は不可算名詞に複数形を使っているため不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できた自分を信じよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 cooperation との違いは?
- team spirit:みんなで協力し合う前向きな気持ちを強調します。
- cooperation:協力する行動そのものや、助け合うこと自体を指します。
team spiritはチーム全体の雰囲気や気持ちを表し、cooperationは実際の協力行動を指します。team spiritは気持ちや姿勢、cooperationは具体的な行動に焦点があります。