【team】の意味・使い方・例文 ― groupとの違い【TOEIC英単語】


🔰 teamの発音と意味

[名詞] チーム、団体(可算)

team は、共通の目標や目的のために協力して活動する人々の集まりを指します。スポーツやビジネスなど、さまざまな場面で使われます。

語源は古英語の「team」(家族、子孫)に由来し、もともとは「一緒に引く動物の組み合わせ」を意味していました。そこから「協力して働く人々の集まり」という意味に発展しました。

他の品詞:

  • teammate:チームメイト(名詞)
  • teamwork:チームワーク(名詞)

✏️ teamの例文

【日常会話】
Our team won the game.
 私たちのチームが試合に勝ちました。

【ビジネス英語】
She will join the marketing team next month.
 彼女は来月マーケティングチームに加わります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは会議やプロジェクトの話題で頻出し、部署やグループとの違いを問われることもあります。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Our team finished the project on time.
  2. Our team finished the project on yesterday.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:on time(時間通りに)が正しい表現で、on yesterdayは誤りです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
いい感覚をつなげよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\次のステージへ進もう/
(おすすめ情報予定)

🤔 group との違いは?

  • team:共通の目標に向かって協力する集団
  • group:目的や関係性を問わず集まった人々

teamは「協力・連携」が強調されるのに対し、groupは単なる「集まり」で目的や結束力は問いません。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • project:プロジェクト、計画
  • member:メンバー、構成員