【tapas】の意味・使い方・例文 ― appetizerとの違い【TOEIC英単語】
🔰 tapasの発音と意味
[名詞] スペイン風小皿料理(可算)
スペイン発祥の小皿料理で、さまざまな種類の前菜や軽食を指します。友人や家族と分け合いながら食べることが多く、レストランやバーでよく提供されます。
「tapas」はスペイン語が語源で、「ふた」を意味する「tapa」から派生しました。もともとは飲み物のグラスにふたをするためのパンやハムの薄切りを指していましたが、次第に小皿料理全般を指すようになりました。
✏️ tapasの例文
【日常英会話】
We ordered some tapas at the restaurant.
私たちはレストランでタパスをいくつか注文しました。
Tapas are popular in Spain.
タパスはスペインで人気があります。
【ビジネス英語】
During the business trip to Madrid, our team enjoyed various tapas at a local bar after the meeting.
マドリードへの出張中、私たちのチームは会議の後、地元のバーでさまざまなタパスを楽しみました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part7(文書問題)
Part7の長文や会話文で、食文化やレストランの話題として登場することがあります。観光や異文化紹介の文脈で見かけることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- We shared several tapas with friends at the bar.
- We shared several tapas with friends at the park.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:1はタパスがよく提供されるバーでの文脈なので正しいです。2は公園でタパスを食べるのは一般的ではないため不適切です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
復習で自信を固めよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 appetizer との違いは?
- tapas:気軽に分け合う楽しい雰囲気を持ちます。
- appetizer:食事の前に出される軽い料理や前菜という印象が強いです。
「tapas」はスペイン独特の小皿料理で、みんなで分け合う楽しさやカジュアルさが特徴です。「appetizer」は食事の最初に出される前菜全般を指し、国や料理のジャンルを問わず使われます。