【talented】の意味・使い方・例文 ― skilledとの違い【TOEIC英単語】


🔰 talentedの発音と意味

[形容詞] 才能がある、優れた能力を持つ

talented は、「生まれつきや特別な才能・能力を持っている」という意味の形容詞です。芸術やスポーツ、仕事など幅広い分野で使われます。

語源は「talent(才能)」+「-ed(~を持つ)」で、「才能を持った人」を表します。

他の品詞:

  • talent:才能(名詞)
  • talentless:才能のない(形容詞)

✏️ talentedの例文

【日常会話】
She is a very talented singer.
 彼女はとても才能のある歌手です。

【ビジネス英語】
We are looking for talented engineers to join our team.
 私たちは才能あるエンジニアを募集しています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは、社員や応募者の能力を説明する文脈でよく登場します。形容詞として人材やチームの強みを表す際に使われます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She is a talented designer.
  2. She is a talent designer.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「talented」は「才能のある」という形容詞で、「talent」は名詞なので文法的に1が正しいです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
自信の芽を育てよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\忙しくても学べる方法/
(おすすめ情報予定)

🤔 skilled との違いは?

  • talented:生まれつきや特別な才能があることを強調
  • skilled:訓練や経験によって身につけた技術があることを強調

talentedは「先天的な才能」、skilledは「後天的な技術や熟練」を表す点が異なります。


🧩 あわせて覚えたい

  • gifted:生まれつき才能のある
  • capable:有能な、能力がある

📖 できればこれも