【tachypnea】の意味・使い方・例文 ― dyspneaとの違い【TOEIC英単語】
🔰 tachypneaの発音と意味
[名詞] 異常に速い呼吸(不可算)
呼吸の回数が通常よりも著しく増加している状態を指します。医学的な文脈で使われ、病気や体調不良の兆候として重要視されます。
この語はギリシャ語の「tachys(速い)」と「pnoia(呼吸)」に由来しています。接頭辞「tachy-」は「速い」、語幹「pnea」は「呼吸」を意味し、医学用語として組み合わさっています。
✏️ tachypneaの例文
【日常英会話】
The doctor noticed tachypnea in the patient.
医師は患者に異常な速さの呼吸があることに気付きました。
Tachypnea can be a sign of illness.
タキプニアは病気の兆候であることがあります。
【ビジネス英語】
During the examination, the nurse recorded tachypnea, which required immediate medical attention and further tests.
診察中、看護師はタキプニアを記録し、直ちに医療的対応と追加検査が必要となりました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★★★
- 出題パート:Part7(文書問題)
Part7の医療や健康に関する長文で専門用語として出題されることがあります。一般的な語彙ではないため、文脈から意味を推測する力が求められます。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- The athlete showed tachypnea after drinking water.
- The patient developed tachypnea after running up the stairs.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:2
- 解説:2は階段を駆け上がった後に呼吸が速くなる状況で自然ですが、1は水を飲んだだけで呼吸が速くなるのは通常考えにくいため不適切です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚が鋭いうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 dyspnea との違いは?
- tachypnea:医学的に呼吸が異常に速い状態を冷静かつ客観的に表します。
- dyspnea:呼吸困難や息苦しさという苦痛や主観的な感覚を強調します。
tachypneaは呼吸の速さそのものを指し、客観的な観察に基づきますが、dyspneaは息苦しさという主観的な不快感を表します。医療現場では症状の性質によって使い分けます。
🧩 あわせて覚えたい
- apnea(無呼吸)
- hyperventilation(過換気)