【tablecloth】の意味・使い方・例文 ― napkinとの違い【TOEIC英単語】


🔰 tableclothの発音と意味

[名詞] テーブルクロス(可算)

tablecloth は、テーブルの上にかける布やカバーのことを指します。食事やパーティーの際にテーブルを保護したり、見た目を良くするために使われます。

「table(テーブル)」+「cloth(布)」が合わさった単語で、直訳通り「テーブル用の布」という意味です。

他の品詞:

  • tableclothed:テーブルクロスをかけた(形容詞)

✏️ tableclothの例文

【日常会話】
Can you help me spread the tablecloth?
 テーブルクロスを広げるのを手伝ってくれる?

【ビジネス英語】
The restaurant uses white tablecloths for a formal atmosphere.
 そのレストランはフォーマルな雰囲気のために白いテーブルクロスを使っています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(写真描写)

TOEICのPart 1で、レストランやカフェの写真描写問題によく登場します。テーブルの上に何があるかを説明する場面で使われることが多い単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She put a tablecloth on the table before dinner.
  2. She put a tablecloth in the table before dinner.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:tableclothは「on the table(テーブルの上に)」と使うのが正しいです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解の波を逃さずに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\迷ったらまず体験/
(おすすめ情報予定)

🤔 napkin との違いは?

  • tablecloth:テーブル全体を覆う布。主にテーブルの保護や装飾に使う。
  • napkin:食事中に口や手を拭くための小さな布や紙。

tableclothはテーブル全体を覆う大きな布、napkinは個人が使う小さな布や紙で、用途も大きさも異なります。


🧩 あわせて覚えたい

  • placemat:食器の下に敷く小さなマット
  • curtain:窓や仕切りに使うカーテン

📖 できればこれも