【sync】の意味・使い方・例文 ― synchronizeとの違い【TOEIC英単語】


🔰 syncの発音と意味

[動詞] 同期する、同調させる

sync は、データや情報などを複数の機器やシステム間で同じ状態に保つ、または一致させることを意味します。IT分野でよく使われるカジュアルな表現です。

語源は「synchronize(同期する)」の短縮形で、より口語的・実用的な場面で使われます。

他の品詞:

  • sync(名詞):同期(名詞)
  • synced(形容詞):同期された(形容詞)

✏️ syncの例文

【日常会話】
I need to sync my phone with my computer.
 スマホをパソコンと同期しないと。

【ビジネス英語】
Please sync the files before the meeting.
 会議の前にファイルを同期してください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

IT関連のメールや説明文で「sync」は略語として登場することがあり、特に現代のビジネスシーンで見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Please sync your calendar with the team schedule.
  2. Please sync your calendar to the printer.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:syncは「同期する」意味なので、カレンダーとスケジュールのような情報同士を一致させる場合に使います。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次の理解へつなげよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\学び方で差がつく/
(おすすめ情報予定)

🤔 synchronize との違いは?

  • sync:カジュアルで短い表現。IT分野でよく使われる。
  • synchronize:フォーマルで正式な表現。書類や公式な場面で使われやすい。

syncは日常会話や実務でよく使われ、synchronizeはよりフォーマルな文書や技術文書で使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも