【sweater】の意味・使い方・例文 ― cardiganとの違い【TOEIC英単語】


🔰 sweaterの発音と意味

[名詞] セーター(可算)

sweater は、ウールやコットンなどでできた、頭からかぶって着る長袖の上着を指します。寒い時期に体を温めるためによく着用されます。

語源は「汗(sweat)」から来ており、もともとは運動時に汗をかくための衣服として使われていたことに由来します。

他の品詞:

  • sweat:汗をかく(動詞)
  • sweaty:汗をかいた(形容詞)

✏️ sweaterの例文

【日常会話】
It’s cold today, so I’ll wear a sweater.
 今日は寒いからセーターを着るよ。

【ビジネス英語】
Please remember to wear a sweater to the office tomorrow.
 明日はオフィスにセーターを着てくるのを忘れないでください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(写真描写)

TOEICでは主にPart 1の写真描写で、服装や人物の説明として出題されることが多い単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She put on her sweater before going outside.
  2. She put on her sweater before going inside.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:sweaterは外出など寒い場所に行く前に着ることが多いので、1が自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学ぶ喜びを感じよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\語彙力アップの近道/
(おすすめ情報予定)

🤔 cardigan との違いは?

  • sweater:頭からかぶって着るセーター全般を指す。
  • cardigan:前開きでボタンやジッパーが付いたセーター。

sweaterはかぶって着るタイプが一般的ですが、cardiganは前開きで羽織るタイプのセーターです。


🧩 あわせて覚えたい

  • jacket:ジャケット、上着
  • pullover:プルオーバー(かぶって着るセーター)

📖 できればこれも

  • shirt:シャツ
  • scarf:マフラー、スカーフ