【surround】の意味・使い方・例文 ― encloseとの違い【TOEIC英単語】
🔰 surroundの発音と意味
[動詞] 取り囲む、囲む
surround は、「何かをぐるりと取り囲む」「周囲を囲む」という意味で使われます。人や物、場所などを物理的・比喩的に囲む場面で使われることが多い単語です。
語源はラテン語の「super-(上に)」+「undare(波立つ)」が変化したもので、「波のように周りを覆う」イメージから来ています。
他の品詞:
- surrounding:周囲の(形容詞)
- surroundings:環境、周囲(名詞)
✏️ surroundの例文
【日常会話】
Tall trees surround the house.
高い木々がその家を囲んでいる。
【ビジネス英語】
The company is surrounded by strong competitors.
その会社は強力な競合他社に囲まれている。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは、オフィスや建物、環境の説明、または比喩的に「状況に囲まれる」などの文脈で出題されることがあります。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The garden is surrounded by a white fence.
- The garden is surrounded with a white fence.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:surroundは通常「by」とセットで使い、「~に囲まれている」と表現します。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解したら即実践👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\成果を出す学習習慣/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 enclose との違いは?
- surround:外側からぐるりと取り囲む、物理的・比喩的に囲む
- enclose:完全に囲って閉じ込める、囲いの中に入れる
surroundは「周囲を取り巻く」イメージ、encloseは「完全に囲って中に入れる」ニュアンスが強いです。