【surprised】の意味・使い方・例文 ― amazedとの違い【TOEIC英単語】


🔰 surprisedの発音と意味

[形容詞] 驚いた、びっくりした

surprised は、何か予想外のことが起きて「驚いた」「びっくりした」と感じるときに使う形容詞です。

語源は「surprise(驚かす)」の過去分詞形で、「驚かされた状態」を表します。

他の品詞:

  • surprise:驚き、驚かすこと(名詞・動詞)
  • surprisingly:驚くほど、意外にも(副詞)

✏️ surprisedの例文

【日常会話】
I was surprised to see you here.
 ここで君に会えて驚いたよ。

【ビジネス英語】
She looked surprised at the meeting results.
 彼女は会議の結果に驚いた様子だった。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは会話や説明文で「驚いた反応」を表す場面でよく登場します。感情表現の理解が問われることが多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. I was surprised by the news.
  2. I was surprised at the quickly.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:surprisedは「by+名詞」で「~に驚いた」と自然に使います。2は意味が不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
覚えやすいタイミング👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\学び直しにぴったり/
(おすすめ情報予定)

🤔 amazed との違いは?

  • surprised:予想外の出来事に「驚いた」状態を表す一般的な言葉
  • amazed:非常に強い驚きや感動を表し、「圧倒されるほど驚いた」ニュアンス

surprisedは日常的な驚き、amazedはより強い感情や感動を伴う驚きに使います。


🧩 あわせて覚えたい

  • shocked:ショックを受けた、強い衝撃を受けた
  • expected:予想された、期待された

📖 できればこれも

  • excited:わくわくした、興奮した
  • confused:混乱した、戸惑った