【surface】の意味・使い方・例文 ― exteriorとの違い【TOEIC英単語】


🔰 surfaceの発音と意味

[名詞] 表面(可算・不可算)

surface は、物体や物質の「外側」や「上側」など、外気や他のものと接する部分を指します。

語源はラテン語の「superficies(上にある顔)」に由来し、「上に現れている部分」という意味合いが強調されています。

他の品詞:

  • surface(動詞):表面に現れる、表面化する(動詞)
  • superficial:表面的な、うわべだけの(形容詞)

✏️ surfaceの例文

【日常会話】
Please clean the surface of the table.
 テーブルの表面をきれいにしてください。

【ビジネス英語】
The report only touched the surface of the issue.
 その報告書は問題の表面しか触れていませんでした。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは、物や場所の説明、または比喩的に「表面的な部分」について述べる場面でよく登場します。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The surface of the desk was scratched.
  2. The surface on the desk was scratched.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:surfaceは「~の表面」と言いたいときはofを使います。onは不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次もスッと解こう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\あなたに合う学び方/
(おすすめ情報予定)

🤔 exterior との違いは?

  • surface:物体や物質の「外側」や「上側」など、外気や他のものと接する部分全般。
  • exterior:建物や物体の「外観」「外側部分」を強調し、内部と対比する際に使う。

surfaceは「表面」という物理的な部分全般を指し、exteriorは特に「外観」や「外部」を強調したいときに使います。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも