【surf】の意味・使い方・例文 ― browseとの違い【TOEIC英単語】
🔰 surfの発音と意味
[動詞] (波に)乗る、(インターネットを)見て回る
surf は、「波に乗る」という意味から転じて、インターネット上でいろいろなページを見て回ることも表します。
語源はフランス語の「suff(波のうねり)」に由来し、もともとは海の波に乗る行為を指していましたが、現代では「ネットサーフィン」のようにIT分野でもよく使われます。
他の品詞:
- surfer:サーファー(名詞)
- surfing:サーフィン(名詞)
✏️ surfの例文
【日常会話】
I like to surf at the beach on weekends.
週末はビーチでサーフィンするのが好きです。
【ビジネス英語】
Many people surf the Internet to find information.
多くの人が情報を探すためにインターネットを見て回ります。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(日常会話や電話、インターネット利用の場面で登場)
TOEICでは、ITや日常会話のシーンで「ネットを見て回る」という意味で出題されることが多いです。特に会話文でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I often surf the Internet for news.
- I often surf the Internet on the sea.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:surf the Internetは「ネットを見て回る」という意味で、on the seaは文脈がずれています。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
成長を止めないで👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\無料で試せる学習法/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 browse との違いは?
- surf:気軽にいろいろなページを見て回るイメージ
- browse:じっくり選んだり、ざっと目を通すイメージ
surfは「ネットサーフィン」のように、目的なく幅広く見て回るときに使い、browseは商品や本などを「ざっと見る」「選ぶ」場面で使います。