【suite】の意味・使い方・例文 ― setとの違い【TOEIC英単語】


🔰 suiteの発音と意味

[名詞] 一続きの部屋(可算)、一式・セット(可算)

suite は、ホテルなどの「スイートルーム」や、ソフトウェアなどの「一式・セット」を表すフォーマルな名詞です。

語源はフランス語の「suite(続き、列)」に由来し、もともとは「続くもの」「一連のもの」という意味から派生しています。

他の品詞:

  • suiter:求婚者(名詞)
  • suitable:適切な(形容詞)

✏️ suiteの例文

【日常会話】
We stayed in a beautiful suite during our vacation.
 私たちは休暇中、美しいスイートルームに泊まりました。

【ビジネス英語】
The company purchased a new software suite for all employees.
 会社は全社員向けに新しいソフトウェア一式を購入しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)

TOEICではホテルやオフィス、IT関連の説明文で「suite」が登場することが多いです。特に施設案内や製品紹介でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The hotel offers a luxury suite with a sea view.
  2. The hotel offers a luxury suit with a sea view.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「suite」は「一続きの部屋(スイートルーム)」の意味で、「suit(スーツ)」と混同しやすいですが、文脈的に正しいのは1です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このまま続けよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\日常に英語をプラス/
(おすすめ情報予定)

🤔 set との違いは?

  • suite:主に「一続きの部屋」や「関連する一式(特にフォーマル)」を指す
  • set:一般的な「セット」「組」全般を指し、より幅広い用途

「suite」はホテルやソフトウェアなど、まとまりや高級感を強調する場面で使われ、「set」は日常的な「セット」全般に使われます。


🧩 あわせて覚えたい

  • series:連続、シリーズ
  • package:パッケージ、一括

📖 できればこれも