【succeed】の意味・使い方・例文 ― achieveとの違い【TOEIC英単語】
🔰 succeedの発音と意味
[動詞] 成功する、(地位などを)継ぐ
succeed は、「努力や挑戦の結果として成功する」「(人の後を)継ぐ」という意味で使われます。
語源はラテン語の「sub-(下に)」+「cedere(進む)」から来ており、「後に続く」→「成功する」「後を継ぐ」という意味に発展しました。
他の品詞:
- success:成功(名詞)
- successful:成功した(形容詞)
✏️ succeedの例文
【日常会話】
If you try hard, you will succeed.
頑張れば、君は成功するよ。
【ビジネス英語】
She will succeed the manager next month.
彼女は来月マネージャーを引き継ぎます。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは「成功する」「後任になる」の両方の意味で出題されることが多く、文脈による意味の違いに注意が必要です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- He worked hard and finally succeeded in his goal.
- He worked hard and finally succeed in his goal.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:過去の出来事なので「succeeded」と過去形にするのが正しいです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
成長を止めないで👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\アプリで楽しく学習/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 achieve との違いは?
- succeed:努力や挑戦の結果として「成功する」、または「後を継ぐ」
- achieve:目標や目的を「達成する」
succeedは「成功」という結果や地位の獲得に焦点があり、achieveは「目標の達成」という行為自体に重点があります。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- progress:進歩する、進展
- accomplish:成し遂げる、達成する