【substantial】の意味・使い方・例文 ― significantとの違い【TOEIC英単語】
🔰 substantialの発音と意味
[形容詞] かなりの、相当な、実質的な
substantial は、「量や程度がかなり大きい」「実体がある」「重要な」という意味で、特にビジネスやフォーマルな場面でよく使われます。
語源はラテン語の「substantia(実体、本質)」に由来し、「中身がしっかりある」「見かけだけでなく本質的に重要」というニュアンスが含まれます。
他の品詞:
- substance:物質、本質(名詞)
- substantially:かなり、実質的に(副詞)
✏️ substantialの例文
【日常会話】
She made a substantial improvement in her English.
彼女は英語力がかなり向上した。
【ビジネス英語】
The company reported a substantial increase in profits this year.
その会社は今年、利益が大幅に増加したと報告した。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★★☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは、ビジネス文書や報告書で「かなりの」「大幅な」など数量や変化を強調する際によく出題されます。形容詞として名詞を修飾する形で問われることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The company made a substantial investment in new technology.
- The company made a substantially investment in new technology.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:substantialは形容詞なので、名詞investmentを修飾する場合はsubstantialが正しいです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学びの波に乗ろう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\あなたに合う学び方/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 significant との違いは?
- substantial:量や規模が「かなり大きい」「実質的な」ことを強調
- significant:重要性や意味が「大きい」「意味深い」ことを強調
substantialは「量・規模の大きさ」に重点があり、significantは「重要性・意味の大きさ」に重点があります。
🧩 あわせて覚えたい
- minor:小さい、重要でない
- considerable:かなりの、相当な