【submitted】の意味・使い方・例文 ― sentとの違い【TOEIC英単語】
🔰 submittedの発音と意味
[動詞] 提出した、提出された
submitted は、「提出する」という意味の動詞 submit の過去形・過去分詞形で、書類や申請書などを正式に提出したことを表します。ビジネスやフォーマルな場面でよく使われます。
語源はラテン語の「sub(下に)」+「mittere(送る)」から来ており、「下に送る=提出する」という意味になりました。
他の品詞:
- submission:提出、服従(名詞)
- submissive:従順な(形容詞)
✏️ submittedの例文
【日常会話】
I have submitted my homework.
私は宿題を提出しました。
【ビジネス英語】
The report was submitted to the manager yesterday.
その報告書は昨日マネージャーに提出されました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは、書類や申請書の提出に関する文脈で頻出します。受動態や時制の問題としてもよく出題されます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The application was submitted before the deadline.
- The application was submit before the deadline.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:受動態には過去分詞の「submitted」が必要です。「submit」では文法的に誤りです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
スキマ時間を使おう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\続くから力になる/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 sent との違いは?
- submitted:正式に提出する、特に書類や申請書などを公式に出す場合に使う
- sent:単に「送る」の過去形・過去分詞で、物やメールなどを送る一般的な表現
「submitted」はフォーマルな提出、「sent」は広く何かを送る場合に使います。提出の公式さがポイントです。